|
本サイトは、ソフトバンク「X03HT」に関するまとめウィキです。 ソフトバンク HTC製 X03HTの主な仕様マウスカーソルを持って行ってアイコンが変わるところは、さらに詳細なレビューがあります。 ソフトバンク HTC製 X03HTの主な機能・サービスマウスカーソルを持って行ってアイコンが変わるところは、さらに詳細なレビューがあります。 ソフトバンク HTC製 X03HTの特長普通のケータイはいらない---- ケータイ+TVより、ケータイ+PCどこかのケータイは、テレビ機能内蔵。でも、本当に使ってる? 海外旅行中も現地の天気予報を教えてくれたX03HTは国際ローミングサービスに対応。GSM機能を内蔵しており、世界180ヶ国で通話やメールやウェブの利用ができる。待受画面になっている「HTC HOME」は海外旅行先では、ちゃんと現地の時刻・天気予報情報を表示してくれる。 大事なデータを落としても、あわてず安心電話帳やメール、添付ファイルなど、大事な情報が詰まったケータイは落としたら大変。ビジネスに利用するケータイなら、自分一人の損害に留まらず、謝罪会見を開くハメにもなったりする。そんな時、X03HTなら、本体のロックが可能。それだけでなく、書き込む際にファイルを暗号化して書き込む「メモリカードの暗号化」機能もある。この機能を利用すれば、拾われたX03HTから情報が流出する心配もない。さらに、遠隔操作で本体やメモリカードを初期化することもできる。 見た目も中身も思い通りに着せ替えWindowsケータイのX03HTなら、待受画面やメニュー、電話帳、各種ユーザーインターフェースを自分の好みに変更可能だ。待ち受け画面に時計やメール、着信履歴を表示するだけでなく、Windows Liveサーチの検索窓や、パソコンのOutlookと連動した今日の予定なども表示できる。変更も簡単だから、TPOや気分に合わせて切り替えよう。 普通の最新ケータイを購入しても、スーパーボーナスの2年縛りの間には、絶対機能的に不満や、相対的な見劣り感がある。その点、X03HTなら、自分でフリーソフトやシェアウェアで機能を強化していくことができる。そのためのソフトも日本だけでなく、世界中の開発者が日々開発を重ねてくれているのだ。 移動中の利用でもイライラしない3.6Gbpsの3Gハイスピードに対応しているX03HTなら、スクロール地図の表示や、そのエリア情報の検索なども快適だ。急いで外出先で情報を調べたい時にも、X03HTのスライド式フルキーボードを開けば、サクサク情報を調べることができる。 登場初期の頃のWindowsケータイを利用している人の不満の一つが「便利だけど、アプリの起動が遅い」というもの。また電話として使うには、あまりきびきび動いてくれないという標準アプリの問題もあった。しかし、X03HTが搭載している「Windows Mobile 6 SmartPhone Edition」では、そうしたイライラとは無縁だ。同じ、「Windows Mobile 6 SmartPhone Edition」を搭載した「X02HT」と同様に軽快に利用することができる。 使えるソフトウェアには注意も必要一方、X03HTには弱点もある。それは「Windows Mobile 5.0」用や「Windows Mobile 6 Classic Edition」「Windows Mobile 6 Professional Edition」用の多くのソフトウェアが利用できないことだ。主な理由は、X03HTがタッチパネルを搭載していないこと。そのため、画面をタップして利用することが前提となっているソフトは起動するのだが、操作することができないのだ。そんな時同じソフトに「SmartPhone Edition」用のものがあれば、そちらを選択しよう。 ソフトバンク HTC製 X03HT 更新履歴 |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |